2015/03/31

03.31 パークトロニック(障害物センサー)

 Bクラスには、オプションのベーシックパッケージにパークトロニックという障害物センサーが付いています。

 障害物が近いとインジケーターのレベルが上がってきて、5段階を超えると音も鳴ります。インジケーターは前方と後方にあります。




 そこで、壁に向かって前方にアイドリングで微速で進んでいって、音が鳴ったところですかさずブレーキを踏み車を止めた時と、同じく後方にバックしながら音が鳴って、車を止めた時の距離を測ってみました。

 前方に進んで止めた時は、26cm、後方では、34cm の距離がありました。音が鳴ってすぐにブレーキを踏めば十分に間に合うと思います。

 駐車場の発券機などに近づいた時などもよく音がなります。(笑)でも、このおかげで左前方の距離感がよくわかり、とても助かっています。
 

2015/03/30

03.30 ドライブの燃費

 今日は、割と長距離走りました。そしてこれまでで最高の良い燃費結果となりました。(^_^)

 まず、今日1日分の燃費です。



 3名の大人の乗車で荷物もボストンバッグ3個積んでいました。高速道路を110km走り、その他は、15kmくらいは都市部で、残りは郊外のドライブといった感じです。

 高速道路を降りたとき、これまで最高の値が出ました。こんなに燃費が良いなんて思いませんでした。高速道路はほとんど7速で走っていました。このうち、49kmは、郊外の一般道で、その時の燃費は、17km/L を超えるくらいでしたから、高速道路だけだと 20km/Lくらいいきそうです。



 今日は、ディストロニックプラスは使っていません。ディストロニックプラスは、坂道登り、ギアを落としてでも一定の速度を保とうとしますし、前の車が加速を始めるとそれに続こうとギアが落ちたりしますから、幾分燃費は落ちるような気がしています。



2015/03/29

03.29 高速走行

 初の高速走行をしました。100km/hのスピード、これまでのミニバンと比べてその安定感は比較にならないほどでした。直進安定性は抜群で、全く風切音がしません。タイヤからのロードノイズだけで、助手席の妻と静かに話ができます。

 ディストロニックプラスがあるおかげで、とても楽に運転できました。乗り心地は少し固めの感じがします。決して心地が悪いわけでなく、ふわふわ感のないしっかりした感じと言った方が良いかもしれません。

 気になったというか、少し反応が遅いと思ったのが、ライト点灯後の消灯。トンネルを出た時、しばらく15秒くらいライトが点いています。トンネルが続くときは良いのでしょうが、多分走っている車の中で一番オフが遅いと思います。

 しかし、疲れは少なく、これぞアウトバーン仕様、高速は楽で良いですね。😄
 燃費は高速走行、16km/L を超えました。

2015/03/28

03.28 車内の掃除 つづき

 今日、予定通り掃除をしました。

 前回、紹介した TWINBIRDのHC-E251GY、まず最初の印象として音がかなりうるさいです。(^_^;

 その分、パワーがあります。座席の糸くずやごみなどはブラシのついた吸込み口で簡単に取れます。そして一番気になっていた、フロアに落ちた砂状のもの。これも先端の細いノズルで吸込みます。奥に入っているものは若干、先端で叩くようにすれば吸込みますので、これで掃除は楽になりました。

 車の掃除はお休みの日の日中か夕方なので、音は近隣にも迷惑になることはないと思います。早朝などは控えないと、住宅地に大きな音が響き渡るような気がします。

 それから、今日もアルミホイルの掃除です。1週間も経つとかなり汚れが目立ちます。



 右側が汚れた状態、左側が洗った後の状態です。前輪は、このくらい汚れてきます。コーティングをしているおかげで、水を流しながらスポンジで撫でるようにすればすぐに汚れは落ちるので、助かっています。コーティングをしないとどんな感じなのかわかりませんが、コーティングをして良かったと思います。

 私はコーティングを自分でしましたが、メルセデスベンツでは、純正のコーティングも行っていますので、自分でするのが面倒であれば、納車時にお願いすることもできます。


2015/03/27

03.27 車内の掃除

 そろそろ車内も掃除しなくてはと思っています。この週末に綺麗にしようと車内用の掃除機を選んでみました。

 うちの場合、ガレージに屋外用コンセントがあるので、100v仕様の掃除機が良いです。充電式、電池式、車内の12v電源仕様式などいろいろありますが、パワーがあるのはやはり100v仕様です。

 マットに落ちている砂や埃はマットを外に出して叩けば良いですが、フロアに落ちている砂などは吸ってしまわないとなかなか取り出せません。その時にパワーのある掃除機は役に立ちます。

 B180のマットは運転席で左足を伸ばして置く部分には、被さっていないので、ここに小さな砂状のものがあって、これを取り出すのが厄介です。

 今回選んだのは、価格が安い割にパワーのあるTWINBIRDのHC-E251GYです。





 ハンディタイプで180Wの吸込仕事率は、力強いと思います。今日、届いていましたので、明日、早速使ってみたいと思っています。

2015/03/25

03.25 アクティブブラインドスポットアシスト

 オプションのレーダーセーフティパッケージに付いてくるこの機能、最初は何のことやらわからない名前でした。(笑)

 車線変更による側面衝突防止をサポートする機能です。ドアミラーやルームミラーで死角となる斜め後方に車がいるとドアミラーに赤の△印が出てきます。それだけでなく、ウインカーを上げると警報音がなります。



 私の場合、B180に乗っていて、左右どちらの車線に移る時、車がいるかいないかドアミラーに目をやると、ミラーの中か実際の視野の中に車の姿が見えるので、この機能がなくても大丈夫のようですが、安心感はあります。

 実際に、すでに何度か、教えてもらえました。車線変更の可能性があるときは、走りながら周囲の状況を掴んでいます。実際に車線変更する瞬間、自分の中では移る車線に車はいないので、すぐにウインカーを上げて、それから車線変更する前に再度確認のため、振り返って目で見ます。

 車線変更したいな、と思った時にはウインカーを上げているので、予想に反して車がいると警告音がそのことを教えてくれます。

 音で警告されるのが良いです。ドアミラーを見たり、振り返って直視する前に車の存在が確認でき、注意力が他に向けられるのは、さらに安全に貢献しているなと感じています。

2015/03/24

03.24 サイドバイザー

 ドイツ車でサイドバイザーをつけている車は少ないですよね?200kmを超える速度で走るには、抵抗が増えるし風切音も増して、雨の少ないドイツではもともと必要なものと考えられていないのだと思います。

 でも、日本で買うとオプションでしっかり準備されています。Bクラス、アクティブツアラー、A3ともにありました。

 私ですか?・・・もちろん付けていません。(^_^)


 付けない方が美しいスタイルを保てると思います。これまでを振返ってみても雨の日に上を少しだけ開けて走ることはなかったし、また喫煙もしませんし、サイドバイザーがあってよかったと思うことはありませんでした。

 あれだけ多くの日本車に取り付けられているのは、もはやフロアマットと同様に別途買う標準装備と考えられているのでしょうね。

2015/03/23

03.23 車内のポケット

 これまでのミニバンは収納場所が多かったので、今考えると多くのものを収納していました。その分、車の重量も重くなっていました。

 今回、B180になるのに合わせて、座席付近の収納場所が少なくなることがわかっていたので、できるだけ物を積まないようにして、しばらく立ちました。

 すると別に何の問題もなく、過ごせています。最も必要なCDケースやiPodはセンターコンソールの肘掛を上げたところに、様々な会員カード類は、その前のボックスに入ります。もちろん車検証などは助手席前のグローブボックスに入りますし、まだまだ余裕があります。

 ポケットがもっと欲しい人は、他のオプションと組み合わされたベーシックパッケージプラスを選択すると、アンダーシートボックス(全席)、シートバックポケット、サングラスケース、ネットポケット(助手席)が付いてきます。

 ♪ ベーシックパッケージプラスはベーシックパッケージを含みます。♪

 今のところ、私には必要なかったようです。(^_^)

2015/03/22

03.22 ガラス質皮膜保護剤と今日の燃費

 今日は、72kmの走行で、燃費は14.9km/L でした。送迎とお買い物、それに郊外ドライブの結果です。ハイブリットにはもちろん及びませんが、この車体でこの燃費は良いですよね。(^_^)

 Bクラスは、下の写真のようにクロームメッキなど金属の箇所がいろいろとあります。窓下の部分はアルミのようで、1年もするとまだら模様になることがあるという話も聞きました。そこで、すべての金属部分にガラス質の皮膜保護剤を塗っています。
 



 今日、洗車をしてみました。保護剤を塗っているからか、汚れは簡単に落ちて、ピカピカになります。光り方もよくなったように思います。この調子で美しさが続いてほしいものです。

 この保護剤はもともとアルミホイール用なので、もちろんホイールにも塗布しています。おかげで水をかけながらスポンジで簡単に汚れを落とせました。それにしても、Bクラスのホイールは、汚れやすい〜。特に前輪。下の写真は汚れを落としてからまだ1日しかたっていない状況です。

 おおよそ50kmくらい走っただけだと思います。まだ新車でブレーキパッド類の磨耗が激しいからなのか、それにしてもこのダストの出方にはびっくりします。

2015/03/21

03.21 アクティブパーキングアシストは今ひとつ、、

 今日は、家電量販店、ショッピングモール2箇所を訪ねました。妻も乗っていたので、ステアリングがくるくる回るアクティブパーキングアシストを見せてあげようと思いました。並列駐車で1台だけ空いているところを見つけて、目の前を通るのですが、3箇所とも反応がありませんでした。

 何かコツがあるのでしょうか。これまでにまだ1回しか反応していません。今回も結局、自分で問題なく止めました。これだと、並列駐車は意味のないオプションになってしまいそうです。

 と、感じながら、帰途に着いていたときです。2車線道路の2車線目を走行中、信号で止まろうとゆっくり減速していったら、アクティブパーキングアシストが反応。1車線目に止められますよ、という感じでした。(笑)

 でも、よく見ても、車1台分の空きはありません。反応した時にはまだ間隔があったのでしょうか。

 特にスイッチを押したりする必要もなく、微速で前進しているとき、止められるスペースが見つかると教えてくれる、なんとも楽しいアシストです。(^_^;


>> 後日、関連の投稿[04.12 見直した!アクティブパーキングアシスト][04.22 アクティブパーキングアシストのつづき]があります。

03.21 リアフォグランプと燃費

 リアにフォグランプが付いています。これもスイッチがどれかわからずに探してみると、エンジンスタートボタンの横にそれらしきものがありました。車のデジタル説明書によると、やはりこのスイッチでした。


 そのフォグランプを点けるとこのような感じになります。後ろから見ると結構眩しいので、霧の中以外は気づかずに点けることがないようにしたいと思います。

 今日は、朝の送迎と午前中のお買い物。でも、こんな感じで、12.9km/L と出ていました。ハイオクのガソリンでも、前のミニバンより燃料費が安くなって嬉しいです。





2015/03/19

03.19 タイヤ

 付いてきたタイヤは、メルセデスベンツ承認タイヤ、コンチネンタルの ContiEcoContact 5 でした。サイズは、205/55R16です。



 ドイツのメーカーゆえにメルセデスベンツとの相性も良いのか、音は静かで乗り心地の良さにも貢献していると思います。燃費性能の向上にも貢献しているらしいので、Ecoという名前も盛り込まれているのでしょう。

 走行距離 250km を超えたので、そろそろタイヤの本領を発揮してくれると思います。

2015/03/18

03.18 アクティブパーキングアシスト

 初めて、アクティブパーキングアシストを使ってみました。


 実は、納車されてから使い方を調べようとマニュアルを探したのですが、見つけることができませんでした。そこで、運転席に座ってどのスイッチだろうと探し回るも全くわからず困ってしまい、ネットで調べてみました。
 すると、メルセデスベンツのページに縦列駐車用の紹介のビデオを発見、ようやく使えるようになりました。


 速度がある程度落ちて走っている時に駐車スペースが見つかると、自動的にディスプレイに、”アシストが使えるよ”(実際はPマークの左右に三角矢印の表示)と表示されます。その時にアシストを使いたければ、シフトをバックに入れると表示のようにメッセージが出るので、OKボタンを押します。この画面は縦列駐車用ですが、Bクラスの現行モデルは並列駐車にも対応しています。

 縦列駐車は、ほとんど使うことがないと思いますが、並列駐車はいつものことです。そこで試してみました。

 ホームセンターの駐車場で一台空きスペースがある横をゆっくり通り過ぎると、Pマークの左横に矢印が出ました。シフトをバックに入れると、パーキングアシストの画面が出たので、OKを押してみます。

 あとはステアリングから手を離して、アクセルを踏むとくるくるとステアリングが回っていきます。見ているとなかなか面白いです。ある程度バックしたら、車が止まって、”ギアをドライブに入れてください。”と出てきます。一度、切り返すために前に出ようとしているのです。

 一度で駐車してくれると思っていたのですが、これはこれで凄いなと驚きました。前に少し出ると、また”ギアをバックに入れてください。” と出てきて、ギアの入れ替えとアクセルワークだけでまっすぐ止めることができました。

 止めた状態を確認すると、右横、左横の車のちょうど真ん中に止めたようで、白線で示されたスペースの真ん中ではありませんでした。2台分空いているときはどうなるのでしょうね。また、試してみなければなりません。(笑)

 バックモニタもあるので、並列駐車の時に、この機能を常に使うことはないと思います。でも、もしも縦列駐車の必要が出て来れば、慣れていないので頼ることになるでしょう。

 このアクティブパーキングアシストの説明がマニュアルにない件については、現在ディーラーに確認中です。

 → 連絡がありました。車のデジタル版には掲載がないそうですが、紙のマニュアルの記載にミスがあったそうで、追加で説明書を頂けるそうです。



03.18 ディストロニック・プラスの新しい発見

 今日は、都市部の近郊の用事を済ませるため、80km程度走りました。燃費は朝の駅への送迎も含めて、13.1km/L。渋滞がない街中での燃費としては十分に満足です。

 ディストロニック・プラスを使っていて、また発見がありました。マニュアルにも書いてありました。(笑)



 前の車に続いて止まった後の発進は、アクセルを軽く踏む以外に、ディストロニック・プラスのレバーを手前に引けば、動き出します。ということは、足は全く必要ありません。(^_^)/ さらに楽になりました。

 それともう一つ、これは便利と思ったのは、車が止まっている状態の時、前の車が発進すると、エンジンのアイドリングストップが自動的に解除されるということです。前の車の動きに合わせてエンジンがかかるということは、止まっている間、ちょっと他のことをしていても、前の車が発進したことがわかるわけです。後ろからクラクションを鳴らされることがなくなります。

 これは、マニュアルには書いてありません。(笑) 
 Bクラスのマニュアルは、日本車のようなきめ細かいものではありませんが、実際の使い勝手において、細かいところまで配慮されているので、乗っていてとても気持ち良く感じます。
 

2015/03/17

03.17 ラゲッジネット

 ラゲッジトレイが納まらないので、そのままの状態で荷物を乗せています。買い物したものなどが転げたり滑ったりしないようにラゲッジネットを購入しました。まだBクラス用のものは純正で売っていないので、寸法を測って一番合いそうなこれを選びました。

 INNO トランクネット L IN529



 寸法は、80cm x 80cm なので、二つに畳んで取り付けるとちょうど良いです。
ネットの間にも物を挟めるのが便利です。



 ただ、車のフックがラゲッジルーム底面より 手前のフックが約 17 cm、奥のフックが約 12 cm 高い位置にあるので、ネットは浮いた状態になります。したがって、あまり薄いものの固定には向いていませんが、その場合は、ネットの間に挟めば良いです。

 ベーシックパッケージプラスのラゲッジルームだったら、底板が2段階にセットでき、高い位置にすると、7 cm 程度上がりますので、多少薄いものでも間に挟まなくても済むかもしれません。


 フックへと取り付けはこのような感じになります。このネット、ヘッドレストを利用して後部座席後ろに取り付けやすい形状になっていて、汎用性が高いです。いろんな使い方をしてみようと思います。ゴム部分の品質も良くて、しっかりしています。臭いもほとんどないのが良いです。

2015/03/16

03.16 今日の燃費と iPhone

 日頃は、子供の駅への送り迎えだけの使用となります。往復で、2 km弱。朝と夜の往復だけです。普通に走って、燃費は、8.1 km/L となりました。スピードも出ませんし、エンジンが温まる暇もなく運転が終わる感じなので、そのくらいが普通なのでしょうね。

 こういう乗り方が多い人の燃費向上は、ハイブリッドが効果的なのでしょう。


 iPhoneとは、Bluetoothで接続できて、運転しながら電話を受けることができます。また、iPhone や iPod に入っている音楽も聴くことができます。USBケーブルで接続すると、アルバムアートワークも表示しますし、全体のシャッフルもできます。それに、充電もできるみたいです。車専用の iPod を購入しようかなと思います。(^_^)

2015/03/15

03.15 ラゲッジトレイが納まらない

 先日、注文していたラゲッジトレイ。これは、オプションのベーシックパッケージプラスのラゲッジでないと納まらないとのことでした。

 私のB180は、プラスではないベーシックパッケージなので、残念ながらサイズが合いません。プラスのラゲッジの床は2段式になっているので、上に上げることで若干サイズが大きくなり、そこに納まるようです。プラスにする人の方が多いのでしょうね。


03.15 郊外ドライブ

 今日は天気も良かったので、少し遠出をしてみました。110 km 走り、平均速度は 37 km/hと出て、平均燃費は 16.1 km/L 、嬉しい結果となりました。2/3 は私が運転して、そのうち半分がディストロニックでの運転。1/3 は妻の運転で、ディストロニックなし。2名乗車で高速道路は走りませんでした。

 ゆっくりとした運転を心がけているからかもしれません。60kmくらいのスピードで走っていると燃費は25km/Lを超えている感じで出てきますので、高速道路でのドライブの燃費も楽しみです。

2015/03/14

03.14 B180のオーナーになりました!

 注文してから4週間。長いような短いような、ようやく本日納車となりました。ディーラーさんで説明を受け、車とともに写真も撮ってもらい、花束まで頂けたのはとても嬉しいことでした。妻はとても喜んでいました。

 ディーラーの皆さんに見送られながら、自分の車の初運転です。ほとんど妻が乗る車なので妻に運転させようと思いましたが、やっぱり最初は怖いからと私が家まで運転しました。

 試乗の時、出足の鈍さの印象が強かったのですが、今日乗ってみるとそんなに感じません。なぜでしょう。若干オプションの違いで軽いからなのか、一人乗車人数が少ないからか、これなら何の問題もありません。

 今日は買い物や子供の送り迎えなどで40kmほど走りました。燃費は、10.6kmと出ています。渋滞も多かったのでまずまずだと思います。

 ディストロニック・プラスも早速試してみました。
 
 これは良いですよ! 一般道で十分に使えます。アクセルの微妙な調整が全くいらないというのは、こんなにも楽なのかと感動しました。最初は本当に止まるのかとひやひやしながらでしたけど、慣れると自分が操作しているようにピタッと止まります。それも最後はゆるやかにショックはありません。

 そしてエンジンは停止します。動き出すときは、少しアクセルを踏んであげるとまた前の車に追随していきます。

 一つだけ、これは想像していたことですが、前の車が右折のため右車線に移った直後、信号で止まらなければならないのに、エンジン回転数が上がって加速を始めたのです。慌ててブレーキを踏む必要がありました。これはシステム的には正しい判断なのですが、自分で運転するときは、その時点では加速はありえないので、少し慌てます。

 それだけしか難点は今のところありません。私は常に使うことにしようと思います。妻はまだ怖さがあるようなので、しばらく試していくことになるでしょう。またなにかあれば、ここにもアップしていきたいと思います。

 明日は少し遠出をしてみます。燃費はいくらまで延びるのか楽しみです。

2015/03/08

03.08 ラゲッジトレイとラゲッジカバー

 納車日が今度の土曜日に決まりました。(^_^)/
 晴れるといいなぁ。

 自転車を乗せることがあるので、これを買うことにしました。(ラゲッジルーム用カバー 6480円)


 今のミニバンのリアバンパーの上部と同じようにならないため、用心したいと思います。これまで妻が自転車を乗せる度に傷が増えていたので、これで安心かな。(笑)

 それから、多少の汚れ物など乗せても安心できるようにこれも注文しました。(ラゲッジルーム用フルトレイ(ローエッジ)10800円)



 汚れても洗車のついでに水をかけて洗えるみたいです。それに軽いそうです。重いものを常に乗せておくのは好きではないので、軽さが気に入りましたが、カバーの重さはどうなのでしょう。

2015/03/01

03.01 カーポート

 うちの駐車場には、屋根がありません。B180が来た時には雨ざらしにしたくないので、カーポートを設置することにしました。

 最近のカーポートはアルミ製でネジなどはすべてステンレス。屋根部はポリカーボネート。丈夫でデザインも優れているのですね。

 
 こんな感じです。車はB180ではないけれど。。(笑)



 近くのホームセンターにお願いしたら、規格品でちょうど納まったので、熱線吸収式でも10万円+消費税で済みました。最初にお願いしようと思っていたネットでよく出てくるお店より安く済んだので、ホームセンターを訪ねてみて良かったと思います。


 これで、あとは車が納車されるのを待つだけです。(^_^)