2016/03/29

16.03.29 似ている車とモールの錆取り

 運転中、対向車線の遠くからBクラスが来ていると思ったら、Cクラスだったということがあります。グリルのフィンが同じ2本なので、全体を見ずにグリルやヘッドライト付近だけ見ると遠目では間違えます。


Bクラス
Cクラス

 その点、同じMFAでもAクラスやCLAはフィンが1本なのですぐに見分けがつきます。GLAは同じ2本フィンですが、顔つきが似ていないので区別がつけやすいです。・・・・でも、こんなことって好きな人しか気にも止めないことですね。(笑)

 それにしてもニュープリウスが増えてきました。Bクラスとの遭遇よりも新しいプリウスを見る機会の方が増えたような気がします。
 車体の剛性が高まって運転が楽しく感じられるという記事を見かけます。なんでもゴルフを徹底的にマークして剛性度を高めたとか。ハンドリングなども含めてどうなったのか、試乗したいと思っています。


 

 さて、このECO表示、アクセル操作は簡単にバーを右側へと伸ばすことできますが、ブレーキ操作はこつがいります。単純にブレーキの踏み方だけではありません。止まるまでの間に、いかに回生ブレーキを使っているか、いわゆるエンジンブレーキをどれだけ使っているかがポイントです。妻はまだそのこつがわからないようで、アクセル操作は良くてもブレーキ操作はたいてい最低レベルです。先の先を読んだ運転ではなく、前車のブレーキだけに反応する運転だとエンジンブレーキを使う暇がないのでそうなりますよね。

 

 ところで、窓下のモールの錆取り。暖かくなって作業もしやすくなったので、前に投稿したブルービーゴーンを本格的に使ってみました。
 今回の作業でわかったのですが、完全に錆を取るには、力がいります。そこでこのようにミニルーターを使用してみました。ところが、やはり電池の力では力を少し入れると回転が止まってしまいます。電動ドライバー用のバフを使用するしかなさそうです。

 仕方なく今回は、布につけて力を入れてごしごしと磨いてみました。この方法で片側だけでも30分。。腕が疲れました。この製品は錆の防止効果もあるようなので、次はいつなのか、また様子を見ていきたいと思います。でも次は電動ドライバーを使いたい。。(笑)



2016/03/13

16.03.13 納車から一周年

 昨年の3月14日に納車された私の B180 は、明日で一周年となります。先週、10,000 km に達しました。1年に 10,000 km なので、多くも少なくもなくという感じでしょうか。



 以前の車は9年間で約 68,000 km の走行でした。生活パターンが変わったわけではないので、前より距離が延びているのはドライブが増えたからでしょう。運転していて楽しいですからね。

 今月の Mercedes-Benz Magazine は、Bクラスをはじめとした A, CLA, GLA の紹介がありました。モータージャーナリストのレビューもあり、もちろん一般紙ではないので辛口記事になるはずはないのですが、あたらめて良いところを実感しました。



 今回は、1年を振り返り、装備や今回の記事にもあった車の機能などについてアップしてみます。なお、私の B180は、レーダーセーフティパッケージとベーシックパッケージを装備しています。

(一度も使っていないもの)
・後席分割可倒機構 時によって買い物の量が多くなるが、荷室が広いため後席をたたんだことがこの1年一度もなかった。
・フォグランプ 霧の中を走ったことがなかったので未使用。

(ほとんど使っていないもの)
・アクティブパーキングアシスト 最初の頃はもの珍しさで使ったが、今や使うことがない状況。リアビューカメラの出来が良いためだと思う。空港で一度だけ縦列駐車したときには便利と感じた。

(高評価のもの)
・ヒートシーター 最初いらないと思っていたが、すぐに温まり厳寒期は重宝した。次も付けたい。座面だけでなく腰まで暖かいのが良い。
・最小回転半径の 5.2 m 通常の片側2車線道路での Uターンは切返しなし。ミニバンから乗り換えたため特に感じる。
・ブラインドスポットアシストの警告音 インジケーターの表示よりもこの音での注意喚起が便利。
・ディストロニック・プラス 高速道路では必須のもの。また郊外の道路でも楽に運転できる。若干の改良の余地はあると感じるが、0 km から使えるメルセデスのこのシステムは素晴らしい。
・パークトロニック 接近状況がインジケーターと音で判別でき便利。バンパーの側面にもセンサーがあるので、死角のない感じで反応する。
・車体の剛性 後席に乗っていても感じる。遮音性の高い頑丈なボディの中にいる感覚が良い。

 思いつくままに上げてみました。日頃は妻しか乗らないので、今度、妻にも感想を聞いてみたいと思っています。