2015/06/28

06.28 ECOスタートストップ

 ECOスタートストップの不具合だと思っていた現象について、わかってきました。車のデジタルマニュアルに書いてある内容が該当しているためのようです。

 この週末も2回、停車したときにエンジンがストップしませんでした。そのときにディスプレイを見てみるとこのようになっていました。
 

 ECOスタートストップ機能表示のマークが黄色です。こうなると車が停止してもエンジンが止まりません。そこでデジタルマニュアルを見てみると記述の中で気になることが書いてありました。

・バッテリーが十分に充電されているとき
・エアコン使用時にガラスが曇っていないとき

に機能する、という内容です。確か雨か曇りのときに現象が起きていたように思います。ライトを含めて電気の使用量が多かったときに発生していたのかなと感じています。

 エンジンが止まると充電もエアコンのコンプレッサーも切れてしまいますから、システム側で自動的にエンジンをかけてしまうのは正常でしょう。なので、システムチェックでもエラーが出ていなかったのだと思います。

 正常なときはこのような表示で緑色です。


 どのようなときに黄色になるのか、これから注意深く見ていきたいと思います。


2015/06/21

06.21 加速とサイドフェンダー汚れ

 今日は久しぶりに郊外へドライブに。エアコンがずっと入っていたのと狭い山道も走ったので、燃費はディスプレイ表示で、13.1 km/L でした。ということは、実質 12.5 km/L です。

 途中1区間のみ高速道路を走行しました。走行車線に進入する際、慣らし運転も終わっていたので、思いっきり踏み込んでみると、なかなか良い加速感を味わえました。エンジンの音はそれなりにしますけど、やはりこの車はある程度の速度が出てから本領発揮しますね。

 アウディ A3 や、BMW アクティブツアラーは試乗の際に思いっきり踏み込むことができて、加速感に満足していました。でも実は、この  B180、思いっきり踏み込む機会がなくて、今日初めて試すことができました。結果、他車と遜色なく、満足しました。(^_^)



 ところで、先日もアップしたこのドア下サイドフェンダーの汚れ、ドアの中を通って落ちてくる水によるものです。この汚れがフェンダーの上部、ドアを開けると見える部分にくすみを生じさせています。この "くすみ"、どのように落としたら良いのかなと考えているところです。

 何か良い方法ありませんか?(^_^)

 しばらくすれば、ドアの中の油分なども落ち着いてくるでしょうから、水洗いだけで綺麗になるのでしょうけど、こんなことなら、納車してすぐにガラスコーティングしておけば良かったと思っています。

 この関係でドアの内側下端も黒い汚れが目立っています。これもどのように落とすのが良いでしょうね。決してコンパウンドは使いたくないので、良い洗剤があれば是非教えてください。

2015/06/16

06.16 前回の続き

 前回アップしたサイドフェンダー、洗車前の黒い筋が若干見える写真がありました。こんな感じで、雨の跡が残ります。たぶん汚れに油分なども若干含まれるのでしょう。これまで水洗いだけだったので、汚れが完全に落ちずに白さに陰りが出てきた感じとなっていました。



 ところで、ECOスタートストップ機能が再度機能しなく(06.07 オイル点検とタイヤの空気圧参照)なりました。先日、信号で止まってエンジン停止後、それからものの数秒でなぜかエンジンがかかってしまいました。足は全く動かしていません。

 その後は、帰宅するまでの 10分程度、何度か信号で停止しましたが、ECOスタートストップは機能せず。。

 その足で、ディーラーを訪問して状況を説明するとすぐにシステムをチェックしてくれました。こういう時とても頼りになります。結果、全くエラーは出ていないということなので、一安心。

 ECOスタートストップが機能しなくなった時は、一度エンジンを止めてドアを開けてシステムをオフにした後、再度エンジンをかけると問題なく機能します。対処方法はわかっているので、しばらく様子を見ていくことにします。

>> 後日、関連の 06.28 ECOスタートストップ を投稿しています。

2015/06/14

06.14 サイドフェンダーのコーティング

 車のボディは納車時にコーティングしてもらっていますが、サイドフェンダー部分は樹脂製なので、たぶんしていないと思います。
 今まで洗車のときに水だけで汚れを落としていました。最近、汚れが若干付着したままなのか、白さが落ちてきたように感じています。

 そこで、一度中性洗剤でしっかりと汚れを落として、ボディ用のスマートミストでこの部分だけコーティングしてみました。まだ一回だけしか使っていませんが、艶が出ています。


 塗装していない樹脂にも使えると書いてありますから、ボディの塗装面だけでなく、こんなところにも効果がありそうですね。あとは汚れがどのくらい落ちやすくなったのか、気になるところです。

 このサイドフェンダー部分、雨の後、ドアの水抜き穴のところからの水が垂れて黒い筋が付きやすいです。(写真を撮り忘れました。(^_^; )

2015/06/13

06.13 Mercedes-AMG GT S と CLA、CLS を見て給油へ

 今日、ディーラーにお邪魔すると、New Mercedes-AMG GT S がおいてありました。勧められるままに、じっくり拝見して、運転席にも。。


 さすがにシートのホールド感は、身長の高い私でもしっくりきました。仕上がりの美しさなど実物には見とれてしまいます。


 その後、給油へ。今回の燃費は、11.41 km/L でしたから、ディスプレイとの誤差は、4 % でした。これまでの実績から私の車は、表示の 95 % 程度が正確な値と思って間違いないでしょう。

 エアコンを使いながら、近郊の都市部だけでの運転でした。私の場合、このくらいが、Bクラスの日常の燃費のようです。

 
 ディーラーでは、時間もあったのでお気に入りの CLA と CLS の後席に乗り込んでみました。購入の時には、他の車に乗ると、自分が選ぶ車に対して不満が出てくるので、また時間も限られていたので、目的のクラスのみ乗り込んで試乗して、ということをしていました。

 そろそろ、自分の車にもしっかりと慣れてきたので、これから他のメルセデスの車にもできれば試乗もさせていただきながら、別の良さを体験してみたいと思っています。

 CLA は、思っていたとおり、後ろはもう私にとっては窮屈で座りたくない空間でした。(^_^; Audi A3 Sedan より上も前も狭いような気がします。(実際はわかりません。)でも、スタイリッシュですね。後席の使う頻度が低くて、運転だけを考えるなら、FFということは抜きにして、素敵な選択のように思います。

 CLS になると、後席も満足。当然ですね。Bクラスより上も前も狭いのは確かですが、ラグジュアリー感がとても高く、ゆったり沈み込むように座るというか、落ち着いて座っていられます。こういうのがメルセデスベンツの快適性なのでしょうね。(^_^)

2015/06/12

06.12 最低地上高

 最低地上高が、105 mm のBクラス。この低さを気にしながら、ショッピングモールの室内駐車場のスロープ、踏切の前後の坂、今でも恐る恐る通っているところがあります。


 でも、公道や駐車場で下を擦ったことは今までありません。やはり、ディーラーが言うように、通常は全く問題はないと実感しています。



 とはいえ、段差がいかにもありそうなところ、個人宅の駐車場で傾斜のきついところ、舗装されていない道路、まだ雪には遭っていませんが積もった雪道、など気遣いながら運転することが必要だと思います。

 車の下面は基本アンダーカバーで覆われていて、最も低い 105 mm の部分もプラスティックのカバーで覆われています。したがって、もしも少し擦ったとしても問題はないでしょう。傷がつくのは嫌ですが、車の装置や機能には問題がないと思います。もちろん、通常の走行で当たったりすると衝撃が激しく支障が出る可能性が高いと思いますので、危ないなと思った時は、最徐行が必須です。

 それから肝心なのは、駐車場はバックで止めることで、車止めに前から向かうと擦る可能性が大きいです。


2015/06/11

06.11 Mercedes-Benz Magazine

 今日、家に帰ると Mercedes-Benz magazine が届いていました。新車購入の人はメルセデス・ケア対象期間中は無償で送ってくれるようです。90ページもあり、読み応えありそうです。



 我が家の住宅メーカーも定期的にマガジンを送ってくれますし、クレジットカード会社や航空会社も上級会員向けに送ってくれます。最新情報やメルセデスの視点での記事をこうして読むことができるのは、とても嬉しいことです。

 車のメーカーでもこうしたサービスをやっているところがあるのですね。BMWなどもそうなのでしょうか。。これからもオーナーでいたいなと思ってしまいます。(^_^)

 夏号と書いてありますので、季節ごとの発刊でしょうか。今号は、Cクラスの特集に興味を持ちました。


2015/06/09

06.09 シートポジションとミライ


 

 シートポジションの高さ、これまでいろいろと試してみました。結果として、妻は一番上にセットした高さが好みで、私は一番下との中間あたりが好みで、それぞれその位置で運転しています。

 身長(座高)が違いますから、当然と言えば当然ですが、前の車がミニバンだったことも影響していると思います。妻は高い位置から見通しが利く方が好きなようです。

 乗り降りは、前のミニバンよりしやすいと言っています。以前は、少し腰を上げる感じで車に乗り込んでいましたが、今は楽にシートに腰を沈められるようです。私はというと、慣れてしまえばあまり変わらないかな、、という感じです。(笑)

 ところで、先日、ミライを運転する機会がありました。




 乗り心地は悪くはないのですが、路面の荒れが若干雑に伝わり、価格を考えると少し残念でした。最新の車ということで期待しすぎたのかも。。。

 また特に気になったのがステアリングの応答性で、反応が鈍いというか、ステアリングを切った時に自分の感覚より曲がるのが一瞬遅く感じるのです。ドイツ車のキビキビしたステアリングとの違いを顕著に感じたからかもしれません。

 ただし、加速は素晴らしいです。アクセルを踏み込むとさすがにモーターだけあって、シートに体がぐっと抑えつけられ、同乗者が驚くような加速感を得られます。この点は、B180は全く及びません。

 車内は、デジタル化が進み、スイッチ類がスマートフォンみたいにタッチセンサーになっていますから、運転しながらスイッチ類を操作するのは難しいです。必ず目で見なくてはならないのは改善の余地があるような気がしました。

 水だけしか排出しない、これは素晴らしいと思います。これから先、進化しながら価格も下がり、より運転の楽しみも加わってくれることを願っています。


2015/06/07

06.07 オイル点検とタイヤの空気圧

 今朝はホイールを洗いました。1週間もするとかなり汚れて、2週間以上は放置できない感じです。





 そろそろ納車して最初の6ヶ月点検までの折り返し時期となりますので、オイルも点検しておきました。汚れは全く問題なく、量も前回より減っていない感じです。マニュアルに書いてあるような減り方( 04.11 オイル量の点検 参照 )はなさそうです。



 以前書いたタイヤの空気圧。いろいろ試しながら現在、前輪 270 kPa、後輪 260 kPa をデフォルトとしています。前が重い FF なので、少しだけ前を高めにしています。3人乗車時の標準が、250 kPa となっていますから、乗り心地は若干硬めだと思います。3人乗車はほとんどありませんし。。


 最初に設定した 280 kPa の時は、今より10〜20 の差とはいえ、もっと硬い乗り心地でした。ポンポン跳ねる感じも若干あったので、今の数値くらいが私にとってはベストのような気がしています。

 そういえば、昨日、ECOスタートストップ(アイドリングストップ)が機能しなくなりました。乗り込んでエンジンを始動してしばらく走った後、暖気が終わって信号で止まってもエンジンがストップしないのです。機能はオフにしていないし、おかしいと思いながら停車してエンジンを止め、車のシステムをオフにするため、一度車外に出てドアをロックしました。
 
 その後、車を始動すると今度は機能しました。何が問題だったのかわかりません。電子化されるとたまにはリセットも必要なのかもしれません。しばらく様子を見てみようと思います。