日常は妻の通勤や買い物での5分適度の運転なので、エンジンが暖まるまでもなく、エアコンでは役に立ちません。
先週末、初の車検に出しました。もう納車から3年が過ぎます。月日の流れは早いものです。私は、メンテナンスプラスと保証プラスに購入契約時加入していましたので、車検は迷いなくディーラーへとお願いしました。
余裕を見て、2泊3日あればということでしたので、予定日の前日夕方に車を預け、3泊4日の間、じっくりと見てもらうことにしました。その間の代車は、Cクラスのローレウスエディション、600kmくらいしか走っていない新車でした。
遠出の予定もあったので、この機会に、じっくりと試し乗りさせていただくことができました。これについては、またアップしたいと思います。
ところで、車検の2ヶ月くらい前には、こういうものが送られてきました。メンテナンスプラス等の案内は、必要ありませんでしたが、一式送るのが決まりなのでしょうね。もう一方の車検のカタログには、点検項目や交換部品について詳細に書いてあり、割と役に立つものでした。
それで、肝心の車検費用についてアップしておきたいと思います。メンテナンスプラスと保証プラスに加入しているため、点検やオイル、指定の交換部品は無料となり、支払った金額は、83,000円でした。
車検に必要な印紙代や税金など法定費用は合計で、41,930円。他に、エンジンとシャシ洗浄料 10,800円、部品代 3,348円、検査代行料 27,000円(手数料 21,600円、検査機器使用料 5,400円)に若干の値引きです。これらは、ディーラーにより異なるものと思います。
部品代は、たぶん消耗品関係としてショートパーツ 1,620円、それとクーラントブースタ 1,728円が加算されていました。
本来であれば、こうしたものの使用は予め使用することと金額の連絡があるべきだと思いますが、確認するまでもない将来のため必要だと思っての使用だと思い、特に問題視しませんでした。タイヤのローテーションは、タイヤを外すついでにお願いしました。もちろん無料です。
定期点検料やオイル交換、ワイパー交換等々、メルセデスケア等により、無料となりましたが、次の車検では、点検料 37,800円が加算されるので、最低で、12万円程度となりそうです。オイルやワイパーがまだ無料なので、次の車検を受けるとすれば、またディーラーにお願いしようと思っています。
戻ってきた車は、外も中もとても綺麗になっていて、わずかな調整だとは思うのですが、アクセル、ブレーキ等々、リフレッシュされた感じで、さすがにディーラーでの車検だと実感しました。(これもきっとディーラー各店による違いがあるのでしょうね。。。)
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
返信削除初回車検の記事、大変参考になります。私のBクラスは来年が初回車検です。メンテナンスプラスと保証プラスはあまりに高額なので正直迷っています。
あと、次期Aクラスも気になりますね~。乗り換えかも…。
投稿ありがとうございます。
削除メンテンスプラスは、ディーラーで1年点検をして、ワイパーの取り換えやオイル交換もされるのであれば、おすすめだと思いますが、保証プラスは、保険のようなものですよね。迷うところです。
次期モデルはインテリアに大きな変化がありそうで、今から楽しみにしています。