今年は、新年の投稿が遅くなってしまいました。今年もよろしくお願いいたします。
2018年は、新MFA車の発表もあり、楽しみな一年となりそうです。
Bクラスは、日本での販売数がドイツのようにAクラスを上回ることがなく、モデル後期ということもあって、ひとつのモデルに集約されています。
今のところ、次の車も妻の意見を尊重して、Bクラスかなと思っているので、モデルチェンジ後、どのようなラインナップとなるのか、とても興味を持っています。
ところで、もうすぐ初の車検を迎えるというのに、新たな発見がありました。(笑)
それは、雨が降っているときに、前方ワイパーのみオンにしたまま、バックしようとしたときのことです。
写真にあるリアのワイパーはオンにしていないのに、突然、動き出しました。
通常、バックモニタを注視しますが、この時は小雨だったため、ワイパーの動く音に気がつき、後ろを見ると確かに動いているのがわかりました。
たぶんメルセデスの標準仕様なのでしょうね。他メーカー車はどうなっているのでしょう。安全に対して本当によく考えられています。またまた驚いてしまいました。
というより、なぜ今まで気が付かなったのかなと・・・。(汗)
もしかしたら、メルセデスのこの仕組み、知らない人が多いかもしれません。
こんにちは。
返信削除おっしゃる通り知りませんでした(笑)
リアウィンドウは汚れれいるときは動かしたくないので、よっぽどじゃない限動かさないようにしています。
でも過去にスイッチを触っていないのに動いた形跡があり不思議に思っていた謎が解けました。
今年も宜しくお願い致します。
マスターズさん、こんにちは。
削除今年もよろしくお願いいたします。
私と同じように知らなかった方がいて、嬉しいです。(笑)
私もリアはほとんど動かさないです。
メルセデス・ケアが切れたら、毎年の交換でなくて良いかなと思っています。